EX 光学ズームは高画質な夢を見るか

  1. 箇条書き項目始めに


EX光学ズームを始めとするトリミングズームが各社デジカメに搭載されるようになりました。トリミングズームのメリットを、各社メーカーサイトではこの様に宣伝しています。


デジタルズームとは異なり、ズームアップしても画質は劣化しません。

(松下)


720万画素CCDとEXILIMエンジンを活用し、光学ズームと同等の高画質で記録するHDズーム。最大サイズで撮影した画像から必要なサイズを切り出すことで、通常のデジタルズームとは異なり、画像劣化のないズームアップ効果が得られます。

(カシオ)


ここでは EX 光学ズームを例にとり、本当にデジタルズームよりも高画質なのかを検証してみたいと思います。


  1. 箇条書き項目トリミングズームとは何か

まずはトリミングズームとは何か、再確認しましょう。

EX 光学ズームもトリミングズームの一種です。とはいえ、トリミングズームと一括りに言っても、上記の通り各社とも名称が違いますし、細かい動作も微妙に異なります。

共通しているのは CCD で撮像した画像のうち、中央部を切り出す(これをトリミングと言います)ことによって、あたかもズームした様に見せかける機能であるということです。




CCD で撮像した画像から中央部を切り出す(トリミングする)




元の画像と同じ大きさで表示(または印刷)すると、ズームした様に見える




更に中央部を切り出す(トリミングする)範囲を小さくすると、もっとズームした様に見える


実はこれはデジタルズームでも同様で、デジタルズームでもトリミングズームと同じ様に、 CCDで撮像した画像のうち、中央部を切り出して、あたかもズームした様に見せかけます。

では、トリミングズームとデジタルズームの何が違うかと言うと、トリミングズームは切り出した後、(記録画素数まで)縮小処理するのに対し、デジタルズームは(記録画素数まで)拡大もしくは縮小処理します。



トリミングズーム(CCD→トリミング→記録画素数に縮小)

(トリミングサイズが記録画素数とおなじサイズの時は縮小しない)



デジタルズーム(CCD→トリミング→記録画素数に拡大)

(記録画素数がトリミングサイズより小さい場合は、記録画素数に縮小する)


ここで書いた通り、トリミングズーム(EX光学ズーム含む)は記録画素数まで縮小しますから、CCDの有効画素数よりも記録画素数の方が少なく設定するのが前提になります。

具体的には、パナソニックの800万画素〜1200万画素のデジカメの場合、EX光学ズームを有効にするには記録画素数を 500万画素もしくは300万画素に設定しなければなりません。


逆に一般的に、デジタルズームは記録画素数についてそういった制限はありません。中央部を切り出した(トリミングした)画像が記録画素数より小さければ拡大処理をしますし、逆に大きければ縮小処理をします。




縮小、元画像、拡大、3つとも見ての通り同じズーム倍率です。

縮小して記録した方が「高画質」だと謳っているのがEX光学ズームですが、本当でしょうか?

 
 
inserted by FC2 system